韓国

【バ韓国】日本サポのフェイスペイントを韓国教授が批判「戦犯旗を知らないのか!!!」

旭日旗


1: ニャー雄一 ★@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 23:23:19.05 ID:???0.net
日本サポーターのフェイスペイントを韓国教授が批判
「日本国民は戦犯旗を知らないのか」
「安倍政権の歴史教育がもたらした結果物」

20日(日本時間)に行われたブラジルW杯の日本対ギリシャで、
日本サポーターが「旭日旗」のような模様をフェイスペイントしていたとして、
韓国で大騒動になっている。
韓国の誠信女子大の徐敬徳教授は、安倍政権と結びつけながら
「歴史わい曲教育がもたらした結果だ」などと批判した。

韓国の放送各局は同試合を中継した際、顔に赤と白の線が交互に伸びるような
ペイントをした日本サポーターの顔をクローズアップして映した。
韓国は旭日旗をナチスのハーケンクロイツと同列視し「戦犯旗」と批判しているため、
サッカー解説陣はすぐさま「会場から追い出すべき」「チケット代がもったいない」などと発言。
不快感をあらわにした。

徐教授も試合が終了すると、「日本の観衆がまた顔に戦犯旗を表現しましたね! 
日本国民ですら戦犯旗についてよく知らないようだ」などとツイッターを通じて日本批判を展開した。
ツイッターではさらに、「やはり安倍政権の歴史わい曲教育がもたらした結果物だ。
正しい歴史教育がどれだけ重要なのが改めて示している」と日本政府と絡めて批判すると、
「批判と非難だけでなく、戦犯旗をなくすため韓国が国際社会に
継続的に知らせる必要がある!」などと訴えた。

徐教授は、慰安婦問題や竹島問題など日韓が抱える問題について、
韓国側の一方的な主張を世界各国のメディアで展開している。
W杯の開幕前には、日本代表のユニフォームのデザインは旭日旗模様だと
批判する意見広告を米ニューヨーク・タイムズ紙に掲載。
開幕後はSNS上で批判活動を展開し、
>>>>>ロナウドやネイマール、ルーニーなど世界的なプレーヤーの
ツイッターに広告を送りつけている
続きを読む

【まさにクズ】対馬の神社で奉納絵馬に韓国人が反日落書き!!!

絵馬


1
:2014/05/23(金)19:09:07 ID:
対馬の神社で奉納絵馬に韓国人が反日落書き
「対馬まで韓国領土」「慰安婦に謝罪せよ」など

J-Castニュース
http://www.j-cast.com/2014/05/23205613.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

《ニュース概要》
スレタイだけで既にブチ切れそうだが・・・一応概要を記する。
対馬にある神社の絵馬にハングルで落書きされるケースが増えている。
しかも、「合格祈願」などと書かれて奉納された絵馬の上にマジック書きで、だ。

「竹島は韓国領 対馬まで韓国領土わかったか」「津波がまた来ますように」
「慰安婦に謝罪と賠償を」「過去を反省しろ、中韓を見習え」「日本征伐」...
こういう落書きは十数年前から始まり、神社がハングルで注意書きしても一向に減らない。
神社には、何をしに来たのかわからない韓国人が増えたという。

かなりひどい落書きも多いが、絵馬は願いのある人が思いを込めて奉納したもの。
勝手に撤去することは難しいという。

ニュース概要は元記事から記者がまとめました。
詳細はリンクから記事全文を閲覧してください。

それなり
Twitter@opensorenari
続きを読む

【キムチ悪い】 「フィギュア女王」キム・ヨナ偉人伝、裏表紙の写真にカロリーナ・コストナーを使用して抗議殺到!!

no title


1
:2014/05/19(月)10:47:09 ID:
フィギュア女王キム・ヨナの業績と生涯を扱った漫画偉人伝
「Who ?キム・ヨナ」が、裏表紙の写真の議論を積極的に反映した。

この本は出版されると子どもの分野のベストセラーに上がったが、
同時に物議に上がった。本の裏表紙にモノクロで使われた背景画像が
イタリアのフィギュア選手カロリーナ・コストナーのジャンプシーンだった。
キム・ヨナ選手の写真を入れていないことを指摘する
抗議の電話が出版社に殺到した。


出版社側は「 「who ? 」シリーズは、主人公の細密画が全面に描かれており、
これに関連する情報の写真が色々と背景に入るコンセプトを持っている。
例えば、舞踊「イサドラ・ダンカン」便の場合、他のダンサーのショーの写真を、
建築家「アントニオ・ガウディ」の場合には、ガウディの建築物と一緒に
スペインの建築物等の連携についての写真を背景に使うというコンセプトで進行された」
と説明した。

しかし、議論が終わらなかったため、出版社は数千部ほど印刷された
2刷の表紙を全量廃棄することを決定した。
キム・ヨナのファンたちの意見を最大限反映して裏表紙を変更することにしたもの。

出版社の関係者は「明らかな編集上の誤りがないのに廃棄措置という極端な処方は、
会社の立場でも決して容易な決定ではなかった」とし
「キム・ヨナ選手を愛するお客様に少しでも報いる道だと考えて措置を取った」と伝えた。

ソース:読書新聞(韓国語)機械翻訳
http://www.readersnews.com/news/articleView.html?idxno=47554

続きを読む

【内政干渉】韓国「集団的自衛権行使容認してほしいなら、われわれの要請をうけ、同意を得ろ!!」

集団的自衛権


1
:2014/05/15(木)23:03:42 ID:
【ソウル時事】韓国外務省報道官は15日、日本の集団的自衛権行使容認をめぐり
論評を出し「平和憲法の精神を堅持し、透明性を維持しつつ、
地域の安定と平和に寄与する方向で防衛論議が行われるべきだ」と訴えた。
また「歴史に起因する周辺国の危惧、懸念を
払拭(ふっしょく)しなければならない」とくぎを刺した。

さらに「韓(朝鮮)半島の安保、韓国の国益に影響を及ぼす事項は、
われわれの要請、同意がない限り決して容認できない」とも強調した。

詳細のソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1069083?news_ref=top_topics_topic
続きを読む

【韓国崩壊待ったなし!】 韓国経済「超ウォン高」で輸出産業は大打撃!!!

1:2014/05/14(水)22:31:11 ID:
韓国経済で「超ウォン高」が進行中だ。
大手輸出企業の採算ラインである1ドル=1050ウォンを大きく割り込み、
約5年9カ月ぶりのウォン高ドル安水準となった。
折しも米財務省や国際通貨基金(IMF)が韓国のウォン安介入を
名指しで批判していることもあってか、1ドル=900ウォン台まで
突入すると予測する声も多く、現地メディアは
「サムスン電子さえ耐えられない」と悲鳴を上げる。
輸出依存の韓国経済にとって深刻な事態だ。


ウォン安を武器に低価格製品の輸出を伸ばすという
韓国経済のほぼ唯一ともいえる勝ちパターンは完全に崩れ去った。


 ドルとウォンのレートは4月9日、韓国大手製造業の「防衛線」とされる
1ドル=1050ウォンを突破。その後もウォン高が止まらず、
5月に入ると1ドル=1020ウォンに接近し、
リーマン・ショック直前の2008年8月以来のウォン高ドル安水準となった。

日本円に対してもウォン高は進み、13日には1円あたり10ウォンを割り込む場面もあった。

地元ネットメディアのニュースウェイによると、4月以降のウォンの対ドルの
上昇率は約3・5%で、主要31カ国で1位だったという。

韓国内外の金融関係者の多くは、今後もウォン高基調が進み、
年後半に1ドル=900ウォン台に突入するとみている。

ただ、韓国当局はこれまでひそかに為替介入を行うなどして
ウォン高を阻止してきたとされるが、今回なぜウォンの
独歩高となったのかについては韓国メディアも明確な解説をしていない。

ウォン高が急伸した4月といえば、米財務省が公表した為替政策に関する
議会報告を行い、韓国について「ウォン高を阻止するため、より積極的に介入している」
「ウォンは2007年の水準より実質実効レートで11%も安くなった」と名指しで批判した。
IMFも報告書で「ウォンが最大8%過小評価されている」と指摘した
時期と重なっているのは単なる偶然だろうか。


これまでウォン安の恩恵を得てきた韓国メーカーは
日本のメーカーとの競争でも苦戦を強いられる。

韓国企業は超ウォン安を満喫してきた。その成果として成長した代表的な企業が
サムスンと現代自だが、今後はその土壌がすべて押し流される」と語る。

低迷する内需の拡大が課題である韓国経済にとっては、
輸入品の価格が安くなるウォン高にもメリットがあるとの見方もなくはない。

一方で、「輸出企業がウォン高で利益を確保するために人件費を削減すれば、
消費を押し下げる効果を生む」(国内シンクタンク)というから厄介だ。
また、旅客船セウォル号の沈没事故後の消費の冷え込みも国内景気に影を落としている。

前出のニュースウェイは「年内に1ドル=1000ウォンを割り込んだ場合、
輸出と内需が同時に落ち込む最悪のシナリオが
現実となる可能性も排除できない」とするが、悪夢は現実となるのか。

(記事より一部抜粋)

2014.05.14 zakzak
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140514/frn1405141830006-n1.htm
続きを読む
問い合わせ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

アクセス解析
  • ライブドアブログ